クソデブがロードバイクに乗ってみた

0.1tあるデブがロードバイクに乗ってみるだけのブログ

MAVIC KSYRIUM PRO セカンドインプレッション 後編

どうもこんにちは。

前回からかなりの間が空いてしまいました。

大変申し訳ありません。

全編を書いて後編を書かないなんてダメですからね。たとえ間が空いても一応書こうかなと思います。

 

では、4>乗り心地から書きます。

 

4>乗り心地

 

こちらはお世辞にもいいとは言えないような気がします。

ホイール自体は高剛性が売りのアルミスポークかつエアロスポーク。

硬くないはずがありません。

総じて簡潔に言うと硬いです。

しかし、不快になる程硬すぎると言うほどではないと思います。

フレームとの相性が合えばかなりいものができるのではないでしょうか?

少なくとも、スーパーシックスとCAAD10では不快ではありませんでした!

ですが、一般的なアルミフレームはかなり固めに作られていますので、それらと組み合わせるのは少々酷な気がします。

相性がいいのはエントリーカーボンフレーム等だと思います。

 

 

5>長距離

 

ロングライドに際していうと、決して向いているわけではないと思います。しかしながらロングをこなせないわけではありません。

サドルを柔らかめにし、タイヤの気圧をちょっと落とすことで十分にカバーできる範囲であると感じます。バーテープを柔らかめのものに交換するのもありでしょう。

この前80km走った時は、前半は気持ちよく走れましたが、終盤は結構疲れが溜まってしまうという印象でした。(僕のコンディションもあったかもしれませんが)

また雨天走行も一度経験しましたが、ブレーキはしっかり効きましたのでもし雨に見舞われても心配する必要はありません。

前半の気持ち良さにつられ足をガンガン削らないことだけ心がけて走れればかなり快適かつ楽なライドを体験できるのではないかと思います。

 

 

 

以上がKSYRIUMのインプレになります。

総じて言えることですが、ハイエンドアルミホイールとして性能はもちろんのこと、一本だけ色が違うスポークのデザインなど所有欲も満たしてくれるホイールであると感じます。

これからディスクブレーキ化が進むと予想されますので、リムブレーキホイールのハイエンドラインナップは少なくなると予想されます。

早めに1セットハイエンドリムブレーキホイールをご購入されてはいかがでしょうか?

また余談ですが、いずれも分野の評価もタイヤは元から抱き合わせでついているMAVIC純正のものを用いて行った結果となっております。

 

長々と稚拙な文章をお読みくださりありがとうございました。

 

KSYRIUM PRO セカンド?インプレッション 前編

どうもこんにちは。

 

私がキシリウムを使い始めてから約一ヶ月が経過しました。

そこでファーストインプレッションならぬセカンドインプレッションをやってみようと思います。

 

1>加速

2>巡行

3>登坂

4>乗り心地

5>長距離

この五つの項目よりインプレをしてみたいと思います。

 

1.加速

結論から言うと、加速性は抜群!とまではいきませんが良いです。

おそらくこのホイールの特徴であるアルミスポークが大きく寄与してくれているお思われます。アルミスポークの特徴は剛性の高さ。これに尽きます。

剛性が高ければ高いほどホイールのたわみは少なくなりたわまなくなったエネルギーは加速するエネルギーとなります。

要は踏んだパワーが効率よく推進力に変わると言うことです。

総じて、加速はこのホイールの得意分野だと言えます。

レースだとクリテリウム等でこのホイールの得意分野を生かせそうです。

 

2.巡行

こちらは可もなく不可もなくといった感じです。

決して楽なわけじゃないけど苦しいわけでもない。

まあふつーに回してればふつーに走ってくれます。

しかしこれは35km/hまでの話です。

それ以上の速度になってくるとリムハイトの低さが影響して辛くなってきます。

まあ元々高速巡航するためのホイールではないのでそこは仕方ないかと思いますが。。

少なくとも私の貧脚では厳しかったです。

あのアルミエアロスポークもあんまり意味ないです笑

 

3.登坂

こちらはまずますといった感じでしょうか。

100点満点だとすると72点ほどでしょうか。

やはりカーボンにはかないません。まあ比べる土俵が違いますね。

元々リムがワイドなのでそこまで軽くありませんが、最初の方で述べたように剛性が高いので割とスイスイ登ってくれます。

少なくともZONDAよりは登ります。

正直軽いとは言えませんが、登るのが嫌になるような重さではないです。

登りが得意とは言えませんが。

 

 

さていかがでしたか?

なんかかなり上から口調になってしまいすみません。

ご質問等あれば誠心誠意お答えさせていただきますのでどうぞ!

お読みいただきありがとうございました。

完全にオフシーズン。。

どうもこんにちは。

 

最近は寒さが増してついに短パンで自転車に乗るには限界を感じ始めました。

とかいいつつ長いのは高いから買う気はありませんので短パンで乗り続けますが。

 

さて、昨晩サイクリングに出かけたんですが、ふとガーミンの気温計を見ると、、

『0.2℃』

は?

まあ二月の夜中ですから無理もないか。。

とか思っても指切りグローブと短パンで乗り切るのはやはり厳しい気温でした。

 

そのせいか今朝は鼻水がすごくて自転車に乗れてません!w

 

皆様も体調管理にはお気をつけください。。。

 

お読みいただきありがとうございました。

自転車全体の感想

どうもこんにちは。

 

今日は昨日言ったようにフレームとホイールのインプレなんてのをさせていただきたいと思います。

 

まず私のフレームですが「cannondale supersix evo himod 2013」です。

そしてホイールですが少し前まで「EASTON EA90 AERO」を使っていましたが故障により使用不能になったので「MAVIC KSYRIUM PRO 2016」を現在は使用しています。

今回はこのフレーム✖️二つのホイールについてのインプレをしてみたいと思います。

 

まず、スーパーシックス自体がどちらかというと剛性が高めのフレームですので、相性がいいと言えるホイールは相対的なポジションにある剛性が低めのホイールだとは思います。

 

しかし、このフレームの真の力を発揮させるには剛性の高いホイールがあっているという結論に達しました。

 

その過程はですね、スーパーシックス自体がコンフォートコンセプトで設計されていないので多少の快適性はあっても完全にコンフォートへとシフトすること自体が不可能であると考えます。剛性の低いホイールを装着することによりある程度のコンフォート性能は手に入りますが、それではスーパーシックスが台無しになってしまうのではないかと考えた結果、剛性が高いホイールを履かせキビキビと走る自転車に仕上げたほうが良い。という結論です。

 

ロングライドはコンフォート性能が高いバイクで臨むことに越したことはありませんが、正直慣れ次第でどんなバイクでも臨めます。

 

確かに最初は疲れがどっと来ますが、慣れてしまうとどうすればあまり疲れないかというノウハウが自分の中で蓄積されて来ますので次第にあまり疲れなくなります。

 

そういった経験やノウハウを貯めることで自分の愛車とより一層分かり合えるような気持ちになりませんか?

 

まあフレームとホイーツ自体の相性はこんな感じです。

 

次は個々のホイールについてですが、

加速はキシリウム

巡行はイーストン。

コーナーはキシリウム

ブレーキもキシリウム

ハブは圧倒的にイーストン。

簡単に書くとこんな感じです。

ハブ以外の性能差はどこから来るのかというと

リムの軽さと精度の差であると言えます。

ただマビックのリムは軽すぎて巡行が少ししんどいように感じましたが、ギアを軽くして、ケイデンスを少し高めにすると少し楽になります。

 

あとは本当そのままといった感じです。

 

個人的に相性がいいと思ったのはキシリウムです。

 

剛性も自分の好みに合ってたし、なんせカッコよくなりましたしねw

 

まあそんな感じです。

 

稚拙な文章を最後までお読みいただきありがとうございました。

 

質問等あればガンガンコメント送ってください。

 

 

 

一応愛車の紹介。

どうもご覧いただきありがとうございます。

 

タイトルにあります通り今回は私の愛車について書かせていただこうかと思います。

 

私の愛車は

「Cannondale supersix EVO 2013」になります。

以下、「スーパーシックス」と呼びます。

今現在のスーパーシックスの構成は以下のようになっています。

フレーム:Supersix EVO 2013

ホイール:Ksyrium Pro 2016

RD、FD、STI:105 5700

FC、BR:ULTEGRA 6800

CN、CS:ULTEGRA 6700

ハンドル:DEDA ZERO100

ステム:キャノンデール C4

シーポス:シマノ PRO?

ペダル:スピードプレイ ZERO crmo

と、ざっとこんな感じでしょうか。

駆動系は10速の旧世代コンポたちがシェアを占めています。

しかしながら、ブレーキは安全性と操作性と所有欲を考慮した結果68のアルテ。

クランクは所有欲のみを考慮した結果、68のアルテです。

まあ結構トンチンカンな構成ですが元気に走ってくれるいいバイクです。

 

しかもカセットとチェーンを上位グレードにしたおかげか、割と変速もバシバシ決まって買い替えになかなか踏み切れません。(まあ、金銭面的にもかなりきついんすけどね。笑)

 

ただSTIだけは、ワイヤーが内装式になった初期のモデルですので、引きが重く、ブラケットも大きいので90kmほど走ったあたりから手に異様な疲れが発生し出します。

ここだけは本当に改善したいですね。走行中ずっと触れる部分ですし。

 

あとは文句は全くないっすね!

 

 

 

次回は写真付きでフレームとホイールのインプレなんかかけたらいいかなあ。

 

ご閲覧いただきありがとうございました。

毎日走りたいなあ。

どうもご覧いただきありがとうございます。

 

最近は週末も天気が良くて非常に気持ちよくサイクリングできる週末が続いていてとても嬉しく感じています。おまけに風もあまり強くないですしね。。

 

私が住んでいる地域は比較的天候に恵まれやすくロードをするには適した地域と言えそうですね!

まあ、車の運転マナーの悪さはどうにもなりませんが。

 

さて、タイトルに書いた通り、全く走らず、なまりきっていた重い体を億劫ながら自転車の上にのせ、ちんたら走っております。

 

週末はお世話になっているショップさんまで片道30kmほどをサイクリングとして楽しみながら遊びに行ってます。しかし最近はルートもマンネリ化してちょっと面白みに欠けてきました。

 

さて問題は平日です。

私は一応学生ですので、平日の大部分の時間は学校に拘束されています。しかも通学はスポーツバイク禁止なので、ロードで通学して、放課後そのまま走りに行くなんてことはできません。

 

となると、一度学校から家まで帰ってロードにまたがることとなるのですが、もうこれが非常に億劫になってしまいます。

 

とは言っても乗ってしまうと楽しく乗れるんですけどね。

 

なんかいい解決策ないですかねえ。

 

あ、そう言えばこの前の記事で自転車の紹介をすると言った気がしますが、紹介用の写真を撮り忘れちゃったのでまた次回!

 

では次回も更新が遅れそうですが、宜しくお願いします!

クソデブの自己紹介

どうも初めまして!当ブログを閲覧して頂きありがとうございます!

私、クソデブはこんな人物です。

  • 身長170cm
  • 体重95kg
  • BMIは驚異のおよそ33。
  • 年齢は10代
  • 中身も外見もおっさん。戸籍上では若者。

とまあ、踏んだり蹴ったりな人物であります。

 

そんな私ですが、今回ダイエットを決意いたしました。

なぜなら、、、それなりに青春を満喫してみたいという理由です。

 

一応、10代ですからね。。。時間はあとで戻すことなんてできないし。。

 

そんな私、(以下クソデブ)にも痩せていた時期があったんです。

クソデブが痩せていたのはロードバイクに乗っていた2年ほど前。

運動が大嫌いだったのに週末は自転車で走り周っていたのを覚えています。

 

今回はこの経験(?)を活かし、再びダイエットをしてみようと思い立ったわけであります。

 

クソデブの紹介はこれぐらいにして、おそらく世の中にはクソデブと同じようにダイエットをしたいと望んでいる方は多くいらっしゃると思います。

 

そのような方々の応援をいただきながら、ともに頑張ってみたいという思いもありこのブログを立ち上げることを決意いたしました。初心者かつ人生経験がまだ浅いので稚拙な文になるとは思いますが、どうぞクソデブを暖かく見守ってやって頂ければと思います。

 

また、これはクソデブの決意のブログでもありますので、もしクソデブが怠けているときはコメント欄にてお叱りの声も頂戴したいと考えております。

 

次の更新ではクソデブの相棒について紹介させて頂きたいと思います。

 

お読み頂きありがとうございました。